このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 12月 22日
ノンスピ気質ではございますが、民話、伝説好きなものですから。山手111館のミニチュア。今年は電飾がいい仕事しててね...
2022年 12月 21日
コロナの関節痛でのたうちってた頃にズーラシアでツヨシが亡くなったのを、イッちゃんの天王寺旅立ちで知るという間抜けな...
2022年 12月 20日
としみじみっとした先日。今年のクリスマスの山手西洋館はレッスンで三度伺う予定ですが。なので、カメラを都度変えており...
2022年 12月 15日
写真展までは西洋館、クドクドっと参りますよ。てことで、ブラフ18番館の、銀杏。もうここの銀杏は毎年見事で!色彩学的...
終止符と書いてピリオドと読む、昭和のセンス炸裂の本日。さて。昨夜は新日本プロレスワールドで鈴木軍解散のマイクを聞き...
2022年 12月 14日
これ書いてるのは鈴木軍解散!てなニュースが駆け巡った2022年12月15日である。いや別に鈴木みのるがプロレス止め...
引き続きイギリス館の一枚。実はほぼ立ち位置同じですので、構図クラスさん、チェックしてみてくださいなー。2023年の...
2022年 12月 13日
2023年の第16回横浜山手芸術祭に参加させていただくことに相成りましてん。いままで山手西洋館で撮影した写真で写真...
2022年 12月 09日
昨年の紅葉シーズンは長谷寺中心で、北鎌倉を攻めあぐねてたので。ので、朝イチで円覚寺。2023年の大河『鎌倉殿の13...
2022年 12月 08日
フジ+シグマの作例はちょい置いておいて屋外そば。紅葉にはちっと出遅れた今年でしたが。SIGMA2470Artを抱え...
2022年 12月 07日
や、レンズフードをつけてより倒すと被写体どつくほどに、ってのはそりゃ昨年発売のEマウントで知ってたけども!あ、Eマ...
2022年 12月 06日
日曜日の構図レッスンがフジフィルム2名さま、ソニー2名さま、な布陣だったので。ので、「二子玉川蔦屋家電でシグマさん...
2022年 12月 02日
この冬いちばんの寒さなのでは?てほどに寒くて!こーなると街歩き派としても屋外ロケハンも辛いですな。といいつつ暑さは...
2022年 12月 01日
12月の西洋館クリスマスレッスン、12、18日満席、25日残席1となりました。どうぞよろしくお願いいたします。1月...
2022年 11月 30日
知人のモデルさんが京都行ってらして。やっぱ今年も行っておけばよかったかしらと一昨年の写真を漁ってみましてん、永観堂...
2022年 11月 29日
来年の話をしても鬼は笑わんだろーの11月。12月の屋外実習、年明けの基礎クラスさんの日程がほの〜と決まりましたので...
2022年 11月 28日
屋外撮影が続いてたのと、写真展用になんしか紙作業してたらばレッスンと仕事以外でテーブルフォトを撮影する機会がなく、...
2022年 11月 27日
先だっての岩崎邸を20mmで。まだ開催してらっしゃるのかな?その他のさいとう常備ボディ、レンズの作例はこんな感じで...
2022年 11月 26日
西洋館のクリスマスレッスン、12月3、10、18、12優勢で動いてますのでメール頂戴できましたら。春ほどコロナ対策...
2022年 11月 25日
紙仕事がひと段落ついた、ので。プロレスもおやすみなので。昨年のソニーギャラリー「「わたしのともだち〜写真家と愛しい...
2022年 11月 24日
ノンストノンレフで撮らざるを得ないっつーてもそこは計算してらっしゃるとお花のプロの偉大さよ。横浜山手西洋館もだけど...
2022年 11月 23日
ここ数週間、Twitterで見かける写真家界隈の騒がしさと醜さに絶望しそうになりましてん。なんつうか、そこまで捏造...
2022年 11月 21日
いや言葉そのものの意味で、てことで。昭和の人間なんで。デザインの側でレタッチを生業としていた時期もあったので。ので...
2022年 11月 19日
や、サブに2870持ってきましたけども!それはさておき先週末、今週末と構図クラス、光クラスのレッスンが続いておりま...
20mm一本勝負!とカッコつけたかったとこですが、さすがにサブに2870持ってまいりまして。力強い味方です、うん。...
2022年 11月 18日
朝イチで東大行って旧岩崎邸経由湯島天神の旅。先だっての構図レッスンで、単焦点をメインでお使いの生徒さまがいらして。...
2022年 11月 17日
いやね、かれこれ三ヶ月経ちますけども、やたら毛が抜けるんですよ。もともと毛量が半端なく多いのでものすごくエマージェ...
2022年 11月 16日
2018年の一枚。この頃には銀杏はギリ残ってて紅葉は終わってたような気がする。ので今頃が見頃なんではなかろうかと。...
2022年 11月 14日
コロナ以降、自由が丘レッスンは回数も人数も絞っていたので。土日はひさしぶりの午前午後、しかも4名さまお迎えしての構...
2022年 11月 07日
横浜山手西洋館でのハロウィン装飾も終わった、のですが。今年はハロウィン以外にもアレンジできそうなディスプレイが多か...
東京女子フォトレッスンサロン『ラ・フォト自由が丘』主催さいとうおりの写真種々雑多。ビギナーは恋フォトからいらっしゃいませ。写真、テキストの無断使用、流用は硬くお断りしております
武蔵野といえばオーブンミトンのシュー.. 江戸東京たてもの園レッス...
シグマ fpとわたくし。ホットシュー.. 新年早々のプロレス祭りも...
『水曜どうでしょう』コスタリカの旅で.. だそうな。本放映は200...
和歌山アドベンチャーワールドが、しろ.. と、思う最近。わたくし一...
コロナ明けて、武蔵野茶房のパフェグラ.. コロナ直前の最後の屋外レ...
1月の単発フォトレッスンのお知らせ .. 普通のお教室は二ヶ月前だ...
sony α7IVの常用感度はどうだ.. 昨日発売のsony α7...
シグマfpとわたくし。Wifiはバッ.. 昨日の色彩学レッスン中。...
寄れるんです。Xマウント SIGMA.. や、レンズフードをつけて...
高画素なα7RIVでも余裕で切出御免.. 感覚値でもって「わーキレ...