G1Climax32 武道館2日め 第4試合 ジュース・ロビンソン ボコボコの巻 #njpw #G1CLIMAX32 #新日本プロレス #グレートオーカーン #UNITEDEMPIRE
2022年 08月 17日
ちょい気が抜けてしまったので、何を書けばいいやら。
試合中って撮影に集中していると直後以外は試合内容って記憶すっ飛んでいるのよう。
というわけでG1Climax32遡り日記。遡っているのにまだ武道館2日めってね。
さて。
オーカーンのモンゴリアンチョップの連写でもーと思ったけれど。いやしかしsony α7IV連写すごいなーと初代を思うと感慨深い。ちなみにこれ間に3カットくらいある状態からのセレクトですので、実質8コマかなあ?

思いのほかジュースが集中的にボコられてて、なのでジュース・ロビンソン、ボコられ特集。いやヒールになってからショッパイのでちょうどいいかなっと。
というかコブさん飛ぶし!コブさんエレガント派だけあって手がやっぱり美しいし!

いや写真見てたらジュースがちょいかわいそうに思った珍しく。いやでもやられ方がサマになってるので案外そういう意味ではヒールとしていいかもー

コブさんに続いてヘナーレの拳も炸裂。ヘナーレの拳って重いっつーより鋭く痛そうって思ってるんだけど、いや受けたくもないですけどね!

しかしここでオーエンズである。このコソ泥感よ!

ちゃっかり決めるのもオーエンズ

UEの中で意外と荒ぶってるの、コブさんだったりするのよね。

・SIGMA 24mm F3.5 DG DNの作例
・SIGMA 65mm F2 DG DNの作例
・SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporaryの作例
・SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO Art の作例
・SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Artの作例
・SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN Contemporaryの作例
・SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO Artの作例
・SIGMA 45mm F2.8 DG DN Contemporaryの作例
・SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Artの作例