ProfotoC1 PlusとProfoto Clic とわたくし。チーズケーキ作例 #カメラ女子 #ライティング #ストロボ #Profoto #照明

2月発売のお品なので周回遅れ感がございますが。ソニー用のProfotoコネクトProは11月だしなーと秋のお仕事はコネクト1個で乗り切らねばイカン。いや万が一の場合は控えのA1xでなんとかするけども、というかコロナ療養こもりっぱの半月、探せば家の中にあるはずだコンチクショウ。

愚痴はさておき。

Profoto Clic ソフトボックスを買いまして本日到着して早速使ってみたのですが。
これってむしろC1向けなのでは!と思った次第。

Profoto C1といえば、昨年の今頃「A1用のソフトバウンスをC1Plusで使ってまーす」とYoutubeで言い放ってましたが。

今でもA1xとソフトバウンスとアンブレラと、ソフトボックスはアンブレラのディープにディフューザーセットしてほぼなんとかなるのですが。グリッドは趣味的な写真の出番のが多いんですけども。それでもソフトボックスはソフトボックスでやっぱ純正ほしいなと思ってて。他社さんのソフトボックスをアダプターかまして騙し騙し使ってて。折り畳み式なんで組み立て早いんですが、アダプタが邪魔で重いなとか色々不満があってね。

したらばProfotoから軽いのが出てるじゃないのよーうと速攻購入。2022年2月発売のお品でしたが!Profotoさんのメルマガはとっているんですけど機材アンテナが鈍いぞ今年のわたくし。いやコロナのせいにしちゃいかん。

明日はレッスンなので外観はまたあらためて。いやググってしまえばいくらでも見ることできるとは思いますが。家人が買ってきた成城石井のバスクチーズケーキを。ペーパーを剥がすべきか迷って蒸し菓子なのでそのままですじゃ。夜ですよ夜ごはんの時に撮影。

ProfotoC1 PlusとProfoto Clic とわたくし。チーズケーキ作例 #カメラ女子 #ライティング #ストロボ #Profoto #照明_f0212049_00200647.jpg

Profoto click



その他のさいとう常備ボディ、レンズの作例はこんな感じで。

by ori_tarte | 2022-08-27 23:03 | スイーツ、料理写真 | Comments(0)

東京女子フォトレッスンサロン『ラ・フォト自由が丘』主催さいとうおりの写真種々雑多。ビギナーは恋フォトからいらっしゃいませ。写真、テキストの無断使用、流用は硬くお断りしております


by さいとうおり
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る