夏の終わり、コロナの終わり。 #α7IV #SIGMALens #カメラ女子 #コロナ症状 #コロナ後遺症 #コロナ湿疹
2022年 08月 22日
7月末からスタートしたわたくしのコロナらしき症状もおさまりつつありましてん。
発熱外来がもう全然とれなかったので検査も確定できなかったのですが、まあ嗅覚がこんなんてのは人生初体験なので、そりゃコロナだろーと自主隔離10日を経て徐々にペースを元に戻しつつある日。
この土日からレッスン再開させていただきました。全力で換気と掃除してみましたふー。
光レッスンの第3回と恋フォトの5回!暑い中ありがとうございました!来週の恋フォトさん構図さんもよろしくお願いします。
しかし!
カレンダー見返したらばレッスン半月ぶりで!ちょうどコロナかも!て日にお日にちがあたってしまいおやすみ頂戴した方には申し訳なかったです。また秋からの初心者レッスンの日程も確定できなくて、お送りいただいたレンズとかクッキーとか色々撮ったりレビューせねばならぬ。
ブレインフォグっつーほどのフォグった感じはないんですが、考える気力もないわーという状況で。
頭スッキリ、味覚戻ったみたく綺麗に終わるまでは20日かかるかもなーな印象。最後まで落ち着かなかったのが嗅覚でしたが焦げっぽいやつ。いまでもなんとなーく残るんですがもう幻臭?てな感じで。鼻うがい強いわーさっさと細胞入れ替わってくんな。
しかしコロナって個人的にはなんつーかウイルスの攻撃ポイント?っつーのが一貫してないので、そのへんがたくさんの患者を診ているプロの方は予測不可能だったり急変するのを目の当たりにしてるのかなと思いました。
1日め:39度超えの高熱出た!頭ちょい痛い、全身関節痛、右手だけ湿疹が酷い
2日め:高熱ママ、腰痛い、肩痛い。カロナール摂取で軽減。
3日め:高熱ママ、腰痛い、肩痛いに加えて、背中が日焼けみたいなヒリヒリ。カロナール摂取で軽減。ロキソニンバップは何故か効かず。湿疹は軽減。このあたりまでロクに食欲もなく家人に運んでもらった水とバナナとビタミン剤で乗り切る。寝ても寝ても眠れる。
4日め:熱は37度台に落ち着いたけど、カロナール使い切ったので通販で買ったバファリンプレミア。投薬すれば熱と痛みは落ち着く。回転性目眩少々。
5日め:味覚、嗅覚異常に気づく。回転性目眩少々。
てな感じで「ウイルスが攻撃してるのは熱なの?喉なの?皮膚なの?関節なの?まさか脳なの?」みたく日によって症状が落ち着かない落ち着かない。熱で目眩、てのはコロナ直前の喉中心にやられた風邪で初体験してるんですがあれもコロナじゃあるまいな疑惑が今となっては。いや誰にもうつってないんだけどって考えると感染力強いなコロナよ。
皮膚に関しては昨年発生した火傷とラップ療法(湿潤療法を否定してるわけでなくどうもラップで主婦湿疹みたいのになった)トラブルに起因しているですが、それでもほぼ治りつつあったのが一気に物凄い悪化してですね。再発っつーかこんな悪化したのははじめてよ!というほどに、湿疹つーか小さい水疱が手の甲てなによなになに?てくらいできまして怖かったー。しかも水疱が一部でっかくなってさ指に1センチくらいの水膨れができましてん、あれびっくりしたわー。写真撮っておけばよかったわ、と今更ながら気づきました。カメラは寝室に持ち込んでなかったので。
私見ですが、もともと持っている弱点を悪化させんのかなコロナは。わたしの場合はコロナ前からちょい抱えてた皮膚(しかも右手首のみ!)と腰痛のトラブルが「風邪なのになんで?」て感じで悪化してた。コレがあれか免疫系とか血管系に悪さしてるってことかななどと憶測しちゃう。
よく代表的な症状として聞く、味覚異常は色々な方のお話を伺うと発熱3日めくらいから異常が発生するらしくてわたくしは5日めくらいに気づいたのはだっていつもより汗かいてるのに汗臭くなくて怖いし。コーヒーほんっと不味かったわ。一昨日くらいから美味しく感じているので、嗅覚は治るたぶん。
G1 Climaxも終わって、なんか夏が終わった気分ですわー。

・SIGMA 24mm F3.5 DG DNの作例
・SIGMA 65mm F2 DG DNの作例
・SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporaryの作例
・SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO Art の作例
・SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Artの作例
・SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN Contemporaryの作例
・SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO Artの作例
・SIGMA 45mm F2.8 DG DN Contemporaryの作例
・SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Artの作例