料理写真のベスト焦点距離はどれだ?と苺のヴァシュラン SIGMA 65mm F2 DG DN で実写

先だっての京都はシグマの65mm一本勝負だったのですが、久しぶりの屋外単焦点一本勝負は自分の性格にあうわーとしみじみしてしまった次第。2470のが便利なんだけど、ぱっと見た瞬間ファインダーを覗いてシャッターを切るというざっくりした撮り方なので、覗いた瞬間「24mmかよ!」と肉眼とのギャップに萎えるのがいやなのだ。ロックしとけよという説もありますが忘れるし。まあ何よりさておき2470よか軽いしね65mm。

焦点距離といえばtwitterで見かけたのが料理写真は何ミリで撮るのさってお話。わたくしなら最近ですと外ならLoxia50ないしシグマ65、ガチ仕事なら以前は70200GMだけど今ならシグマクロ105かな。軽さを撮るならBatis85や純正85も悪くないですけどってもうあとはバランス。

寄りたいならマクロだけどEマウントマクロ、持ち歩くにはちっと辛い長さなのと、マクロでアップな料理だけ撮っててもつまんなくね?とわたくしは思ってまうので、間を撮ってやはり65。ソファ席とかあと京都の裏路地を引きで撮る、みたいな時だとちっと辛い65mmですが画質サイコー、引きの鳥をバッキバキに描写されたのを見た時は「ぼ、望遠いらないカモ」と一瞬勘違いしたほどですわ。いやいるけども!

しかしやっぱり好きなお店の外観を引きで撮ろうとした時に辛かった65mmなので。
Artで50mm出ないかなー出ないかなー出ないかなー、と願望を叫んでみるわ。

料理写真と焦点距離といえばそういやよく「やれナントカ先生のところで料理写真に50mm持ってったら怒られた」とか「テーブルフォトは100mmって言われた」とか色々情報も入ってまいりますが、焦点距離で撮るんじゃないんで、写真。好きにお撮りよ、と思うけど、まあ料理写真のパースが好きではないので50以上になってまうかなわたくしは(だからといってせめてはいないよ)。

てなわけで新しいシグマ65mmで苺のヴァシュラン。
クリスマスは毎年お世話になっている尾山台のビストロでのデザート。
料理写真のベスト焦点距離はどれだ?と苺のヴァシュラン SIGMA 65mm F2 DG DN で実写_f0212049_19484257.jpg

メレンゲとベリーソースとアイスクリームの組み合わせは無敵ですわ!



■今日の機材
ボディ:sony α7R IV
レンズ:SIGMA 65mm F2 DG DN

その他のさいとう常備ボディ、レンズの作例はこんな感じで。

by ori_tarte | 2020-12-26 19:53 | スイーツ、料理写真 | Comments(0)

東京女子フォトレッスンサロン『ラ・フォト自由が丘』主催さいとうおりの写真種々雑多。ビギナーは恋フォトからいらっしゃいませ。写真、テキストの無断使用、流用は硬くお断りしております


by さいとうおり
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る