ある種の仕事にとっては通勤の往復とか満員電車とか無駄会議とかを考え直す機会かもしれぬ。つーても会議はなんやかや終日やっとるみたいで、夜間になって作業、てタイムスケジュールはなおらぬようですが。
大多数のデスクワークワーカーように家人もリモートワークになったわけですが、家人が食事を作る日々に。
もともと土日は作ってたのですが、いまや毎日嬉しそうにイカ捌いたり魚の骨を処理したりバーミックス駆使したりして「いやー終日働いた後の平日ごはんてもっと手抜きじゃろうが」と言いたくなる手のかけっぷりよ。
ので、今日のひと皿はそら豆のポタージュ。皿は春なので益子で2013年に入手した阿部慎太朗さんのスープ皿を。今や絵付に手を出した阿部さん、このライン、今では作ってないのかな?当時もそれなりに人気でしたけどまだ益子でお話するぐらいの余裕はあったのですが、最近はどこへ行っても入手しづらい作家さんになりましたな。

拙宅の皿も大事にせんと。
レッスンお休み続きですが、おしゃべりしたいね!とメッセンジャーでやりとりしてます。
そしてわたくし業務上必要に迫られまして遂にLINEを!ので、もう喋り倒すわーい。
■今日の機材