シグマfpとわたくし。Wifiはバッテリー節約の敵だ!#SIGMA #SIGMAfp #α7RIV #profoto #Anker
2020年 01月 31日
「シグマfp、絵面もデザインも素敵なんだけどWifiないのが不便なんよねー」と言うたらば「Wifiないんですかッ!」と物凄い勢いでOさまに詰め寄られましたが。OさまったらそもそもFaceBookもインスタグラムもロクにしてないやん!あろうがなかろーがどうでもええやんて話になりましたがそんな内輪話はさておき。
で、シグマfpのバッテリーは感覚値として雨天寒空で9時から11時でちょい余るかな?ってトコで。晴天だと朝9時から夜の飲み会まで持ちましてん。今のとこ2個で足りておる、という感じ。最悪モバイルバッテリー給電すればいいかなーと思いつつ実戦ではモバイルバッテリーまだ使ってませんけど。そもそも夜までバッテリーもった日は意識的に節約してた可能性あるけどブラケットコミコミで800枚は驚異的というか目を疑ったものですが、フツーな気温でフツーに撮るならバッテリー1個につき280枚てこた、1日1000枚撮る場合4個必要って計算になるけど280枚というか280回シャッター??

ちなみにシグマfpはUSB3.1 GEN1 Type Cですがsony α7RIVはMicroUSBケーブルなので兼用てことで変換して使ってます。ケーブル2本持ちしてもいいんだけど。
モバイルバッテリーは安定のAnkerのコンセントと合体してるタイプ。色々試したけど一番優秀でノートラブルなモバイルバッテリー。容量と重量だけがやや不満だけど、そこは安全性との引き換えってことで。
今日のスタイリングレッスン組はモンドール会だからねっ!
ボディ:SIGMA fp
レンズ:シグマ 45mm F2.8 DG DN Contemporary